Road to FullDive

フルダイブ実現までの道

VR Meetup #1 を終えて

先日の日曜日(5日)に、渋谷にある、「HiveShibuya」で、

「Startup VR Meetup #1」

が行われました。

 

そこに私も行ってきました!

 

内容は、Twitterハッシュタグ「#SrartupVR」で検索してみると、

何となく掴めると思うので、ここでは割愛します。

 

実際にスタートアップしている人のお話だったり、

現在のVR業界を牽引している、企業さんのお話だったり。

 

とても、ネットでは聞けない内容が盛り沢山でした。

 

イベント後に、一時間程度の懇親会があったんですね。

 

そこで、他の参加者の方と交流しました。

 

このイベントの主旨としては、VRでのスタートアップを増やそう。

という企画なわけです。

 

私は、スタートアップ始めて、法人化してフルダイブVRを実現させようと思っているので、情報収集や、同じ志を持つ仲間と出会えれば、と思っていたんですね。

 

一時間程度だったので、一部の人としかお話できなかったわけですが、

意外にも、起業しようという人が少ない(泣)

 

みんな、VRは好きだって言うんですよね。(当たり前ですが)

 

登壇者のお話にあったのですが、米国では、企業としてVR開発をしていて、そこに投資もされているが、日本では、趣味の範疇でやっている人が多い、と。

 

これがそういうことなのか、と思いました。

 

別に起業するつもりがないからと、云々言うつもりはありません。

私もまだ起業したわけではありませんし。

 

こういう場でさえも、明確な目的意識を持った人が少ない。

 

ということは、

「チャンス」

ではないのか?

 

そう思ったんですね。

 

こういったイベントって、業界の最前線なわけじゃないですか。

しかも、対象は若い世代ですよ。

 

資金や人材面で劣る、スタートアップやベンチャーが、何をもって大企業と勝負するのか、というと、独創性やスピードだと思うんですよね。

 

今回のケースでいうと、スピードが問われているわけです。

 

始める時期、始めてからも抜かされないようにスピードを意識する。

 

時間は有限だし、チャンスも一瞬だし。

ということで、私もさっさと始めます。

 

一緒に始めてくれる仲間がいれば、それに越したことはないですが、もし見つからなくても、しばらくは自分だけで頑張ります。

 

まずは、きちんとやりたいことを明文化して、多くの人に見てもらいながら、フィードバックをもらうところからやります。

 

今後も経過報告、ガンガンいきます。

 

それでは。